セカンドオピニオン外来は基本的に公的医療保険が適用されない自由診療となり、全額自己負担となってしまいますが、SBI損保のがん保険なら、セカンドオピニオン外来でかかった費用もお支払いします。だから安心して最適な治療を選択することができます。
看護師などの専門スタッフによる相談受付
セカンドオピニオン外来がある医療機関情報のご提供
がん治療に関する専門医との電話医療相談
全国の医療機関および専門医情報のご提供
男性 | 女性 | |
---|---|---|
30歳 | 月々の保険料923円 |
月々の保険料1,089円 |
35歳 | 月々の保険料1,014円 |
月々の保険料1,393円 |
40歳 | 月々の保険料1,287円 |
月々の保険料1,931円 |
45歳 | 月々の保険料1,737円 |
月々の保険料2,434円 |
30万人以上の医師会員を有する日本最大級の医療従事者向け専門サイト「m3.com」を運営するエムスリー株式会社が、会員医師による商品やサービスの評価を行い、一定基準を満たした場合にのみ付与されるマークです。
WEBサイトからは、お見積り~お手続き完了まで6つのステップで簡単にお申込みいただけます。
お申込みいただいた翌月1日が保険始期日となります。
がん入院保険金 | がん(上皮内新生物を含みます。以下同じ)の治療のために入院した場合、その治療費および保険金請求に必要な診断書等の発行にかかわる費用等を支払います。 |
---|---|
がん通院保険金 | がんの治療のために外来診療を受けた場合、その治療費および保険金請求に必要な診断書等の発行にかかわる費用等を支払います。保険期間中で1,000万円を限度として支払います。 |
がん診断保険金 | がん診断確定を受けた場合、保険証券に記載の金額を支払います。 ※がん診断保険金は補償を付帯した場合に支払われます。 |
本ページはSBI損害保険株式会社が提供する「SBI損保のがん保険(自由診療タイプ)(がん治療費用総合保険)」の保険商品及びサービスの概要を説明したものです。詳細は「重要事項説明書(契約概要・注意喚起情報)」、「ご契約のしおり」、「サービスガイド」、Webサイト(https://www.sbisonpo.co.jp/gan/)を必ずご参照ください。
SBI損保の見積りサイトをご利用される前に以下のご利用環境をお読みいただいた上でご利用ください。 なお、SBI損保の見積りサイトの利用条件は予告なしに変更する場合がございますのでご了承ください。
自社の商品のため、当社のがん保険を推奨いたします。
2023年1月 22-0500-12-003
回答医師のコメント例
男性
特に私が専門としている食道がんの使える薬剤は海外の半分である。また、有効な薬剤が限られている甲状腺がんに関しては遺伝子パネル検査をぜひ進めたいところではあるため、現在のニーズにあった良い商品とかんがえる。